スタッフ紹介

スタッフ紹介Staff

  • 橋本浩史
  • 部長橋本浩史

    昭和60年3月20日

    家族は妻と2男4女で、毎日賑やかに過ごしています!
    自称「みんなの頼れる兄貴」をモットーに、関わるすべての方々に最高の笑顔を届けたいと考えています。
    ①モンキーランド
    ②モンキーズスクールⅡ
    ③Gスポーツ
    ④短期入所
    を担当していますが、みんなと共に「笑顔の日々」を送ることが出来るように毎日を全力で過ごしています!「人間力」を磨くことを意識し、利用者様や利用児様や親御様と真正面から向き合って精進して参ります!

児童発達支援・放課後等デイサービス担当スタッフ
  • 中野智
  • 主任,モンキー`Sスクール児童発達支援管理責任者,介護福祉士中野智

    昭和63年3月9日

    私は、介護の仕事を約8年勤めていました。昔から、誰かの役に立ちたいという想いから、この仕事についていましたが、介護だけではなく視野を広げたいと思っていた時、代表と再会しモンキー’Sスクールという職場に出会いました。今までの仕事とは全く違う環境に、初めは、不安な気持ちでいっぱいでしたが、日々の子ども達の笑顔や成長に元気をもらい、この仕事のすばらしさを感じさせていただいております。まだまだ未熟な私ですが、親御さんや利用児さんの心の支えとなれるよう向き合っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 村井理菜
  • モンキー`Sスクール児童発達支援管理責任者,保育士資格村井理菜

    昭和60年5月14日

    私は『遊びの天才です!』
    子どもに負けない好奇心とパワフルさが私の長所です。楽しい事が好き。そんな性格を活かして子ども達がどうしたら喜び楽しんで成長してくれるか、子どもの楽しんでいる時の笑顔が私の活力となり、『楽しかった』の一言で親御様からの安心と信頼を得られるよう日々努めたいと思っています。
    また、代表と出会い『自分という強い軸』を持っている姿に憧れ私は30歳からボクシングを始めました。株式会社真道に勤務させてもらいながらプロボクサーとして活動させてもらい、代表の下で指導を受けボクシングを通して『自分と向き合うこと』を心におき自分自身の成長を心がけています。
    関わる人々の笑顔の為に今日も私は楽しい事を考えて仕事をしています。

  • 橋本亜由佳
  • 指導員&事務員,ペン習字師範,初任者研修橋本亜由佳

    昭和59年2月26日

    夫の仕事を8年ほど前から手伝うという形で、この世界に飛び込みましたが、右も左も分からない状態から、私に出来ることがあるのかな?と不安で一杯でした。
    しかし、子供達の成長に、その成長を喜ぶ親御さんの表情に、この仕事と出会えて私自身もたくさん成長できる毎日にやりがいを持たせていただいています。
    これからも夫やスタッフ皆さんと共に私にできることを精一杯取り組んで参りたいと思います。

  • 小上ゆかり
  • 保育士小上ゆかり

    1978年12月2日

    保育士17年、モンキーではまだ二年目ですが、学んできた経験を生かしまたこどもたちにたくさんのことを教えられながら毎日こどもの成長に関わっていけることを嬉しく思います。一人一人の個性を大切にしながら信頼関係をきずき、1日1日を笑顔いっぱいで過ごせる。こどもや親御さんの気持ちにそっと寄り添える場所でありスタッフで頑張って行きたいと思います。

  • 田中伴樹
  • 指導員田中伴樹

    平成5年4月30日

    教育、療育、心理的な面の様々な知識を勉強しながら日々、子ども達に何が大事か、何を学んでもらい、何をしてあげたら成長に繋がるかを考えて支援しています。
    モンキーズスクールに来ている子ども達が、楽しく日々を過ごし、大人になった時にモンキーズスクールに来ていて良かったと思えるように、社会に出た時の礎になれる様に日々努力を重ねています。モンキーズスクールに就職して日はまだ浅いですが、そんな素敵なモンキーズスクールの社員としてこれからも頑張っていきます。

  • 尾藤彩花
  • 保育士尾藤彩花

    平成10年3月22日

    放課後等デイサービスという、学校でも家庭でもないこの場所で、子ども達が友達との関わりや活動を通して様々なことを経験していく。
    その中で少しずつ成長していく姿に自分自身も刺激をもらっています。
    保育士としての経験も生かしながら、子ども達の「できた!」「やったー!」をたくさん増やしていけるような支援をしていきたいと思っております。
    また、子どもたちの色々な瞬間をご家族の方と一緒に喜び、時には一緒に悩める関係性を築いていけるよう頑張ります。
    よろしくお願いします。

  • 鈴木美保
  • 指導員山崎怜加

    平成7年5月16日

    以前は刑事施設で5年間勤めていました。
    環境なども全然違い、未経験な事ばかりなのでスタッフや子ども達から日々学ばせていただいています。
    笑顔を大切に子ども達と共に成長し、子ども達の「できる」を広げられるように支援していきたいと思っております。
    よろしくお願いいたします。

  • 太田咲慧
  • 保育士太田咲慧

    平成13年2月20日

    放課後等デイサービスで働くのは初めてで分からない事も多くありますが、自分らしく毎日一生懸命頑張っています。
    子ども達と全力で関わり、喜怒哀楽を共に乗り越えていきたいと思います。
    子ども達の笑顔にいつも勇気や元気をもらえているので、自分もそんな存在になれたらいいなと思います。
    よろしくお願いいたします。

  • 鈴木美保
  • 指導員鈴木美保

    昭和60年4月29日

    老若男女、色んな方々と関わる仕事を長年続けてきました。
    モンキー’sスクールに入社させて頂いてからも、まだまだ分からない事がたくさんありますが、楽しく様々な取り組みを通し子ども達と共に日々の成長に繋げていきたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  • 榎本茉莉江
  • 児童指導員榎本茉莉江

    昭和63年2月19日

    私は以前、障害者・児医療福祉センターで勤務を7年程させて頂いていました。
    私がこのお仕事をしたいと思ったきっかけは祖母でした。祖母に沢山、お世話になり何かあった時に支えになれたらと思い福祉のお仕事に携わる様になりました。
    色々な方に出会い、色々な子供に出会い、私自身が日々学ばせて頂いていると感じています。まだまだ分からない事が沢山ありますが、いつも子供達の笑顔と頑張りに元気と勇気をもらっています。
    私自身も子供達とご家族様の少しでも寄り添える場所になれたらと思っています。
    宜しくお願いします。

  • 嶋菜月
  • 保育士嶋菜月

    平成11年2月26日

    大学の教育学部を卒業し、子どもの役に立ちたいと思い働かせていただいています。
    子ども達と過ごす中で、出来なかったことが出来る喜びや悔しい気持ちを一緒に共有し、とても充実した楽しい日々です。
    まだまだ分からない事ばかりですが、一人一人の個性を大切にし、子ども達と一緒に日々成長していきたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  • 嶋菜月
  • 指導員北野天女

    平成5年2月24日

    3歳からダンスを始め、プロダンサーとして大阪を拠点に各地で経験を積んできました。
    私はダンスで自分自身を成長させてもらい、表現できる楽しさ踊る楽しさを知り、この楽しさを少しでも子供たちに伝えることが出来たらと思い幼児教育の道に進みました。
    幼稚園・保育園・こども園などで、幼児教育の一環として課外ダンスプログラムを実施し、新たな挑戦として今はモンキー’sスクールでダンスレッスンをさせて頂いております。
    日々の支援の中で、子ども達から沢山の笑顔や成長に私自身元気をもらっています。
    「モンキー’sスクールに来て良かった!」「今日も楽しかった!」そして「ダンスって楽しい!」と思ってもらえる様、私にできる事を精一杯させて頂きたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  • 落合健永
  • 指導員、初任者研修落合健永

    平成12年9月7日

    運動が大好きで、遊ぶ事も大好きです!スポーツ歴は小学2年生から中学1年生にかけてテニスをしており、現在はサッカーをしています。
    私は支援学校を卒業し、また、以前までモンキーズスクールを利用していたので学生時代から特別ニーズを持った子ども達と関わってきました。
    運動は療育にどれだけ大事か勉強しつつ、どうしたら子ども達が運動を楽しいものだと思えるかを私なりに考えて支援しています。
    就職してからまだ日が浅く、分からない事もいっぱいありますが、子ども達と共に成長し、また、子ども達が笑顔で過ごせるように努力しながら頑張っていきたいと思います。
    よろしくお願い致します。

  • 橋本浩一郎
  • 指導員,文学ペン学会師範橋本浩一郎

    昭和30年6月18日

    代表の父で、みんなから「じっちゃん」と呼ばれています。長年障害者施設へのボランティア活動を続け、自分自身が出来ることを誠実に務める中にたくさんの「得られる物」を頂いてきました。モンキーズスクールでも、みんなの「じっちゃん」としてたくさんの笑顔を頂いて、たくさんの笑顔を振りまいて生涯の仕事にしていきたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 橋本恵美子
  • 指導員,文学ペン学会師範,文化書道学会師範橋本恵美子

    昭和34年1月3日

    モンキーズでは習字担当させて頂いています。
    スクールでは当初からスタッフみんなで子ども達一人一人に必要な手作り教材作りをモットーに力合わせて試行錯誤してきました。
    私自身も途中難聴で代表やスタッフ皆に支えてもらい、子ども達の笑顔に元気をもらっています。
    自分のしょうがいを考えると心落ち込むこともありますが、子ども達の為にすこしでも役にたちたいという思いが毎日の生きる力になります。モンキーズの子ども達も近い将来、地域の中で、もっと広い世界の中で困難や試練を乗り越えて、誰のために役たちたいと輝きながら活躍してくれることを楽しみに代表、スタッフと力合わせて子達に寄り添い、共に生きる、を目標に頑張っていきます。

就労継続支援B型事業所担当スタッフ
  • 北本理恵子
  • 代表の姉北本理恵子

    昭和57年10月21日

    資格
    ●野菜ソムリエ協会ジュニアアスリートマイスター
    ●JADP ダイエットインストラクター
    ●IHTAヨガインストラクター
    ●IHTAマタニティー、産後ヨガインストラクター

    を取得しております。 現在就労継続B型作業所モンキーランドで支援員、 モンキーランド内ハンドメイド雑貨hanecafe店長として働かせていただいております。 DIYが大好きで木を使った家具や小物作り、ミシンなどで服やヘアバンド、アクセサリー作りなど何でも手作りするのが大好きです? 自分の得意なことを生かし作業所の利用者さんと身体作りをしながら一緒に物作りを考え、作り、販売するという働く楽しさを共に感じられるような場所作り、 そして利用者さんや利用者さんの御家族との信頼関係、安心して通える場所になるよう気持ちに寄り添う事を最も重要視し、日々人の気持ちをしっかりと考え寄り添い、楽しく仕事をする!! をモットーに働かせて頂いております

  • 北本淳
  • 生活支援員北本淳

    昭和57年12月22日

    モンキーランドをメインにモンキーズスクールの活動にもたまに参加させて頂いています。
    モンキーではまだ2年目ですが、「皆んながオモロイと思える場所を!」目標に、
    今までの社会経験を活かして活動 仕事 運動を通して利用児さん利用者さんと共に成長していけたらと思います。

  • 北本淳
  • 職業支援員中野竜聖

    平成6年7月26日

    私は、モンキーランドをメインでモンキー’sスクールにも時々行かせていただいています。
    福祉の仕事をさせてもらうのは初めてで、分からない事が多くありますが毎日利用者様と触れ合い、自分自身も日々勉強させていただいています。
    今までに見たことのない事や分からない事で戸惑うこともありますが、毎日が楽しいです。
    私も利用者様と共に成長しながら、日々楽しい時間を築けていければと思っています。
    よろしくお願いいたします。

  • 中村はるか
  • 生活支援員中村はるか

    昭和59年9月15日

    2男2女を育てるお母ちゃんです。
    スポーツが大好きです‼️
    利用者様と、楽しく運動し、楽しくお仕事し、共に学び、寄り添い支援していけるよう心がけています。
    よろしくお願いいたします。

  • 渡邊誉
  • 生活支援員渡邊誉

    平成11年9月13日

    「やりがい」と「楽しむ」をモットーに利用者様と関わるようにしています。
    対人関係では大変なことがありますが、日々、学びや変化があり利用者様と共に成長できればと思います。
    よろしくお願いいたします。

  • 平田健悟
  • 生活支援員平田健悟

    平成12年7月26日

    私は、モンキーランドとモンキー’Sスクールを担当しています。
    幼いころから自分に自信が持てない性格でしたが、モンキーランドで利用者様達と色々な経験を行い出来る事が増え、モンキー’Sスクールでも利用児様と運動やSST・野外活動などを通して、みんなで成功や達成の素晴らしさを感じ合い、少しづつ自信を身に付けていることを感じています。
    これからも日々学び、皆様と共に支え合い助け合いながら「生きてる!」という実感を感じ、高みを目指し駆けあがっていきたいと思っております。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    ちなみに、私は漫画がとても大好きです。

  • 𠮷田旬子
  • 生活支援員𠮷田旬子

    昭和61年10月13日

    日々、4人の子育てをしている母です。
    モンキーランドでは、利用者様と寄り添い共に学び、目配りが出来るスタッフを心がけています。
    よろしくお願いいたします。

  • 寺崎昭
  • 生活支援員寺崎昭

    昭和48年3月7日

    障害福祉の仕事に携わって約5年になります。
    まだまだ未熟ですが、どういう伝え方をすれば利用者様に理解してもらえるかを考えることで、実は自分が成長させてもらっている事を実感しています。
    相続診断士という資格を取得しているので、士業の方と連携しながら成年後見制度等の分野でも利用者様をサポートできればと考えています。
    よろしくお願いいたします。

  • 八木佐知子
  • 生活支援員八木佐知子

    昭和61年7月30日

    日々4人の子供を育てている母です!
    ★モンキーランド
    ★モンキーズスクール
    ★G- Sports
    を担当させて頂いております。
    利用者様や利用児様と笑顔で会話できること、笑顔にさせたい気持ちで日々精進しております!

GーSPORTS担当スタッフ
  • ren
  • プロボクサーrin

    昭和60年5月14日

    ボクシングを通して自分が教わっている技術や心構えなど、大きな夢を抱いている子ども達に伝える為、子ども達の夢を一緒に追いかける為にトレーナーとして私自身ボクシングのトレーニングは自分の為でもあり子ども達の為でもあります。
    ボクシングじゃなく体力づくりの為に来ている子どもや趣味としてボクシングを始め通ってくれている大人の方々など、どんな目的であれ一人ひとりと向き合い体づくりのサポートを致します。

  • Sachiko
  • ヨガインストラクター・4児の母・kidsジャズダンスインストラクターSachiko

    資格
    ●BYTヨガインストラクター
    ●BYTフローティングヨガインストラクター
    ●BYTシニアヨガインストラクター
    ●公益財団法人日本体育協会公認スポーツリーダー
    ●リハピラティス協会認定 リハビリピラティスインストラクター
    ●パーソナルセッションIR

    ヨガは老若男女の方、一人一人身体に合わせ無理なく行えることが魅力的だと思います?心も体もお客様と共にスッキリして行けるインストラクターへと、精進しております。いつも成長出来る様、子供と一緒に頑張っています!
    モンキーランドの支援員とモンキーズスクールでの空中ヨガの指導も行なっています。

  • CONTACTお問い合わせ

    • お電話でのお問い合わせ073-499-7905
    • お電話でのお問い合わせ073-499-7905
    • 受付時間
      9:30~18:30

    メールでのお問い合わせはこちら
  • RECRUIT求人

    あなたの姿が子供の未来に繋がる

    詳しくはこちら
  • ONLINE SHOP
  • QUESTIONNAIRE
  • MANUAL
  • BLOG
  • Schedule

ページトップへ